埼玉新聞

 

命つなぐガリガリ君 終末期患者に食の喜び 医療現場で注目されるカップタイプ 「どんなに体調が悪くても喉を通る」病院や介護現場では季節を問わず圧倒的な支持

  • 医療現場などで注目されている「ガリガリ君カップタイプ」

    医療現場などで注目されている「ガリガリ君カップタイプ」

  • 緩和ケア患者向けメニューに取り入れた経緯を話す栄養部長の萬羽さん(左)と管理栄養士の関根さん=熊谷市の県立循環器・呼吸器病センター

    緩和ケア患者向けメニューに取り入れた経緯を話す栄養部長の萬羽さん(左)と管理栄養士の関根さん=熊谷市の県立循環器・呼吸器病センター

  • 医療現場などで注目されている「ガリガリ君カップタイプ」
  • 緩和ケア患者向けメニューに取り入れた経緯を話す栄養部長の萬羽さん(左)と管理栄養士の関根さん=熊谷市の県立循環器・呼吸器病センター

 緩和ケア患者に、食の喜びを―。赤城乳業(本社・深谷市)の人気アイスキャンディー「ガリガリ君」のカップタイプが医療現場で注目されている。ガリガリ君ならではの歯応えを生む細かな氷片が緩やかに溶け、乾いた口中を潤し血糖値も上げる。嚥下(えんげ)機能の衰えから経口摂取が難しくなる終末期。自らが握るスプーンで再び口から味わう食事として、患者の心と生きる意欲を支えている。

 県立循環器・呼吸器病センター(熊谷市、池谷朋彦病院長)の一角に、植栽豊かなウッドデッキを配した緩和ケア患者を受け入れる病棟がある。ベッドのテーブルに置かれているのは、カップのガリガリ君。緩和ケア認定看護師の大久保敦子さんは「終末期の患者さんが『自分の手で、残さずにおいしく食べられたよ』と涙ながらに喜ぶ姿は、何度目にしてもうれしい」と明かす。「ここでのガリガリ君はおやつではなく、命をつなぐ“食事”なんです」

■学会が表彰

 夏場に味わう氷菓のイメージが強いガリガリ君だが、病院や介護現場では季節を問わず「どんなに体調が悪くても喉を通る」など圧倒的な支持を集める。各地の医師が寄せた「生活の質(QOL)の維持向上に多大な貢献」の声を受け、2019年には日本緩和医療学会が「最優秀緩和ケア食の維持賞」で表彰。ガリガリ君に感謝状を贈呈した。

 肺がん患者が多い同センターもQOLの向上に力を注いでいる。楽しさの大きな部分を占めるのは食事。しかし、患者は病状が進むにつれ飲み込む力が弱り、急激に食欲を失う。ショックのあまり、「もういいよ」と、自暴自棄になってしまうケースも。

 口の中が乾燥すると、水分を飲み込む際にむせることが増える。患者は氷片やかき氷などを求めるが、市販の通常サイズでは量が多すぎて食べきれない。同センター栄養部長の萬羽知子さんと管理栄養士の関根清美さんは、「溶けてしまった」と肩を落とす患者のために模索を重ね、少量サイズの「ガリガリ君カップタイプ」(60ミリリットル)と出合う。

■患者の家族から感謝

 小ぶりなカップの中身は、バータイプのようにコーティングされていない、わずかな力でもすくえるシャリシャリのかき氷。ガリガリ君独自の、細かな氷片を感じる食べ応えはそのままだ。硬さや量を工夫し、給食のデザートなど業務用として製造されている。2人は「きっと、患者さんに喜んでもらえる」と、17年にメニューへ取り入れた。

 「ガリガリ君、ありがとう」。闘病を見守る患者の家族からは感謝の言葉とともに「お店で気軽に買えたら」と望む声も届く。同社開発マーケティング本部チームリーダーの岡本秀幸さんは「想定を超える形でお役に立てて、本当に光栄。ご要望については社内で共有していきたい」と話している。

 ◇

【メモ】「ガリガリ君カップタイプ」はソーダ、ぶどうの2種類。問い合わせは、製造販売元の「トーニチ」お客様相談室(電話024・552・2185、平日午前8時半~午後4時半)へ。

ツイート シェア シェア