埼玉新聞

 

小鹿野警察署の統廃合で県民から意見募集 埼玉県警 2028年度を目標、駐在所などは現状維持 署は分庁舎として残す計画 免許更新などは今回募る意見踏まえ検討

  • 秩父署に統合する方針が示された小鹿野署=11日、小鹿野町小鹿野

    統廃合の方針を示されている小鹿野署

  • 秩父署に統合する方針が示された小鹿野署=11日、小鹿野町小鹿野
  • 【地図】小鹿野町(背景白)

 秩父署への統廃合の方針を示されている小鹿野署について、県警は10日から、県民に意見や要望を募ると発表した。県警ホームぺージ内のメールフォームや県警本部、各警察署などへの電話、文書で受け付ける。期間は3月31日まで。

 統廃合を巡っては、県警が2028年度を目標としており、これまで小鹿野署が管轄していた五つの駐在所とパトカー1台、山岳救助隊の体制は現状を維持し、署は交番と同等の機能を有した分庁舎などとして残す計画があるという。免許更新などの窓口業務などについては、今回募る意見などを踏まえて検討する予定。

 昨年10~12月に行った住民説明会の参加者は49人にとどまったが、より多くの地域住民に対して理解を促すため、県警は1月にも秩父署と小鹿野署管内で計12回の説明会を実施する。それぞれ事前予約制で、小鹿野署(電話0494・75・0110)、秩父署(電話0494・24・0110)へ問い合わせる。日程は県警のホームページで確認できる。

ツイート シェア シェア