埼玉新聞

 

【東京ウオッチ】パリに憧れ故郷愛に揺れたアール・ヌーヴォーの先駆者―サントリー美術館でエミール・ガレ展 いまのTokyoをつかむイベント情報(22日~3月2日)

  •  昼顔形花器「蛾」(エミール・ガレ 1900年 サントリー美術館)(提供写真)

     昼顔形花器「蛾」(エミール・ガレ 1900年 サントリー美術館)(提供写真)

  •  昼顔形花器「蛾」(エミール・ガレ 1900年 サントリー美術館)(提供写真)
  •  「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」の展示風景((C)田山達之)。花器「鯉」(手前)は1878年パリ万博に出品されたものと同一モデル(エミール・ガレ 1878年 大一美術館)(提供写真)
  •  世界初のコーナーソファをリデザインした最新モデル「SINA」=東京・神宮前(提供写真)
  •  桜が咲き誇る映像を上映するプラネタリウムドーム=東京・有楽町(提供写真)
  •  「桜といちごのアフタヌーンティー“春風”」で提供されるスワンの形をしたスイーツ(提供写真)

 ◎今週の一推しイベント

もっと読む
ツイート シェア シェア