埼玉新聞

 

地下鉄サリン被害者がPTSD 事件から30年、支援継続必要

  •  心的外傷後ストレス障害(PTSD)を抱えている可能性が高い人の割合

     心的外傷後ストレス障害(PTSD)を抱えている可能性が高い人の割合

  •  心的外傷後ストレス障害(PTSD)を抱えている可能性が高い人の割合

 地下鉄サリン事件の被害者を支援するNPO法人「リカバリー・サポート・センター」(東京)が、2023年に被害者のうち約200人を調査した結果、24・1%の男女が心的外傷後ストレス障害(PTSD)を抱えている可能性が高いことが、28日分かった。00年から毎年、数百人を対象に定期的に調査を続けてきた。体の不調を訴え続ける当事者もおり、1995年の事件発生から30年近くたってもなお、症状と折り合いをつけながら生活する実態が浮かび上がった。

もっと読む
ツイート シェア シェア