埼玉新聞

 

【独自】立民、通報者配置転換にも罰則案 改正法、政府案は解雇と懲戒限定

  •  東京・永田町の立憲民主党本部の看板

     東京・永田町の立憲民主党本部の看板

  •  東京・永田町の立憲民主党本部の看板

 政府が閣議決定し今国会に提出された公益通報者保護法改正案で、刑事罰の対象とする通報者への不利益行為を「解雇と懲戒」と限定したことに対し、立憲民主党が「不当な配置転換」を含めた修正案をまとめる方針であることが11日、関係者への取材で分かった。政府案では抑止力などの点から不十分としている。

 刑事罰の対象を限定することには、専門家や告発経験者からも、配置転換を抜け穴とした実質的な報復がされてしまうとの懸念が示されていた。地方自治体や企業で内部通報者への対応を巡る問題が相次ぐ中、今国会での議論が注目される。

 制度改正は消費者庁が設置した有識者検討会で昨年、兵庫県や鹿児島県警での内部通報を巡る問題も念頭に議論。保護の実効性を向上させるため、報復行為に刑事罰を導入する方針が示された。

 これを受け政府は3月に改正案を閣議決定し、事業者側が通報を理由として告発者を解雇、懲戒処分にした場合、関与した個人に6月以下の拘禁刑か30万円以下の罰金、法人にも3千万円以下の罰金を科すとしていた。

ツイート シェア シェア