埼玉新聞

 

過去最大、日本人89万人減 24年推計で1億2029万人

  •  総務省が入る中央合同庁舎

     総務省が入る中央合同庁舎

  •  総務省が入る中央合同庁舎

 総務省が14日公表した2024年10月1日時点の人口推計によると、日本人は前年同月比89万8千人減の1億2029万6千人で、比較可能な1950年以降、最大の落ち込みだった。外国人を含む総人口は55万人減の1億2380万2千人で、マイナスは14年連続。少子高齢化が進み、出生数が死亡数を下回る「自然減」が拡大しているためだ。都道府県別で増加したのは東京、埼玉のみで45道府県がマイナス。

もっと読む
ツイート シェア シェア