涙ぐみ「残念」…高1女子が死亡、偶然襲撃か よく遊んだ同級生、再会できず 襲った24歳は寮生活、部屋に台所ないのに包丁あり 亡くなった生徒の後輩、仲良しで「きょうだいのようだった。天国で楽しんで」
さいたま市桜区栄和6丁目のマンションで14日夜、同所に住む高校1年生の女子生徒(15)が男に刃物で刺殺された事件で、殺人容疑で逮捕、送検された建設会社社員の男(24)の自室から、県警が刃物2本を押収していたことが分かった。うち1本は一見して使用した形跡がない包丁で、県警は犯行のために事前に購入し準備していた可能性もあるとみて捜査している。
事件は14日午後8時過ぎに発生。女子生徒は知人と市内の飲食店で過ごし、その後自身が居住するマンションの出入り口付近で被害に遭った。上半身を中心に複数箇所刺されたとみられる。男は約20分後の同日午後8時半過ぎ、現場から約1・4キロ離れた交番で通行人に通報を依頼し、その後確保、逮捕された。調べに対して黙秘しているという。
県警によると、男は現場から約500メートル離れた建設会社に勤務しており、同所の寮で生活していた。県警は男の部屋を捜索した際、包丁を含む刃物2本を押収していた。部屋には台所がなく、入手経路や時期を調べている。現場からは血痕が付いた別の包丁が発見され、県警が押収している。
男の部屋からはほかに、本人のものとみられるスマートフォン複数台も押収された。女子生徒のスマートフォンも含めて解析を進めているが、現時点でも接点を示す情報はないという。
県警は、2人の間に面識がなく、男が犯行直前に、偶然女子生徒に目を付けて犯行に及んだ可能性もあるとみて、犯行動機などを捜査している。
■献花絶えず 一緒に過ごした日々に思いをはせ
さいたま市桜区のマンションで高校1年の女子生徒(15)が殺害された事件から17日で3日がたった。マンションに設置された献花台には同級生らが鮮やかな花や菓子を供え、女子生徒と過ごした日々に思いをはせた。
幼稚園の頃に同級生だったという女子生徒(15)は献花台に供えられた多くの花束を見て、「良い子で、みんなから好かれていたんだなと分かる」と、目を赤くして声を詰まらせた。よく鬼ごっこをして遊んでいたといい、「再会できず残念。一緒に過ごしたかった。もう一度遊びたかった」と肩を落とした。
小中学校で女子生徒の後輩だったという女子中学生(14)は、女子生徒がバスケットボールが好きで明るいイメージがあったことや、青色のシャープペンシルをよく使っていたことから黄色と青色の花を添えた。
女子生徒の卒業式直前に「高校でも頑張ってください」と伝えると、女子生徒は「中3を無事に終えて、楽しい人生を送ってほしい」と応援してくれたという。夏頃にはバスケットボールを一緒にする約束もあったが、かなわなかった。「きょうだいのように接してくれた。天国で楽しんでほしい」と願っていた。