蹴られた中3女子、制服も荒らされる…いじめ解決されず迎えた卒業式「結局先生は理解なし」苦しんだ吐き気
蓮田市の市立中学校で、女子生徒が中学1年時に受けたいじめが置き去りにされたまま、15日に卒業した。市と市教委はいじめ防止対策推進法に基づき、いじめを「重大事態」と認めたが、女子生徒から話を聞くことはなかった。市教委は22日、事案について議会に報告。生徒は「結局先生たちは理解しようとしない。中学生生活をやり直したい」と学校や市、市教委の対応に不満を述べた。
■蹴られ、制服荒らされ、黒板に落書き
女子生徒は2020年4月に入学。複数の同級生から繰り返しいじめを受けた。生徒によると、生徒は2回にわたり蹴られ、バッグの制服を荒らされ、黒板に落書きをされ、上履きを隠されるなど、被害に遭ったという。
12月ごろから欠席が目立ち、翌年1月、医療機関でいじめを原因とする起立性調節障害の診断を受けた。頭痛や吐き気、食欲不振が続き、症状は悪化した。不安障害の診断も受けた。卒業式には参加したが、いじめは解決しなかった。
■女子生徒「理解しようとしない」
市教委は22日、事案について議会全員協議会で報告した。いじめについて「複数の生徒から陰口を言われた」と報告。重大事態として判断した理由について、欠席日数の多さに触れた。「解決に向け対応してきたが残念ながらできなかった」とまとめた。
報告を傍聴した保護者から内容を聞いた女子生徒は「結局先生たちは理解しようとしていない。これまでも何回かあったが、口だけとしか捉えられない」と苦言を呈した。
市「いじめ防止基本方針」は「重大事態」について「生徒が自殺を企図した場合」「精神性の疾患を発症した場合」「児童・生徒やその保護者から、いじめにより重大な被害が生じたという申し立てがあったとき」などと定義している。
市教委は2022年3月、いじめ防止対策推進法に基づく市「いじめ問題専門委員会」に重大事態と報告。学校や市教委がいじめを知ってから1年以上たった後だった。
同委員会の委員は7人。市幹部3人と市内小中学校の元校長ら市内学校関係者4人で構成されていた。委員会は22年5月と10月に2回だけ開かれ、今後は未定だという。
一方、市教委と委員会はこれまで、女子生徒本人からいじめについて直接話を聞いていない。理由について「生徒への学習支援を優先した。機会を捉えてこちらから(話を聞くことが)できなかったというところが正直ある」などと話す。
川口市を拠点に全国でいじめ問題に取り組むNPO法人「Protect Children えいえん乃えがお」森田志歩代表は蓮田の事案について、委員会の開催が2回のみだったことや被害女子生徒に直接話を聞いていないことについて「あり得ない話。そもそも教育委員会と学校、保護者、生徒との間に問題があったのではないか」と指摘している。