埼玉新聞

 

<高校サッカー>武蔵越生、初の決勝進出 西武台をPK戦で下す 3バックが奮闘、1年生GKも活躍

  • 武蔵越生―西武台 後半27分、武蔵越生・渡辺が先制のミドルシュートを蹴り込む

  • 準々決勝以降の組み合わせ

 (第6日、6日・浦和駒場スタジアム=埼玉新聞社など後援)

 準決勝を行い、昌平と武蔵越生がそれぞれ勝って決勝へ駒を進めた。決勝進出は昌平が4年連続5度目で武蔵越生は初。

 昌平は正智深谷に4―1で快勝した。前半7分に須藤のFKがそのまま吸い込まれ先制すると、1―1とされた後半21分にはこぼれ球を須藤が蹴り込み勝ち越し。その後、小見が2本のPKを確実に決めて突き放した。

 武蔵越生は1―1からのPK戦で西武台を下した。0―0の後半27分、途中出場の渡辺の右足ミドルシュートで先制。同35分に追い付かれたものの、粘り強い守備でPK戦に持ち込むと、GK関根が相手の3人目を止めるなど4―2で制した。

 決勝は15日に行われ、2年連続4度目の制覇を狙う昌平と初優勝を懸ける武蔵越生が激突する。

■PK戦までもつれる

 PK戦までもつれた試合は、武蔵越生が西武台を退けた。

 武蔵越生は後半27分、中央でボールを受けた渡辺がペナルティーエリア外からミドルシュートを蹴り込み先制。同点で迎えたPK戦は、5人目の石井が決めて4―2で決着した。西武台は後半35分に岡崎のゴールで追い付いたが、延長後半5分の決定機に勝ち越せなかったのが響いた。

■我慢の堅守、歓喜呼ぶ/武蔵越生

 我慢を重ね、PK戦の末に初の決勝進出を決めた武蔵越生に歓喜の瞬間が訪れた。序盤は同じ西部地区で絶対的な強さを見せる西武台の懐に飛び込めず、最大の持ち味である前線からのプレスが影を潜めた。「積極性がなかったが、後ろの3人が抑えてくれた」と西沢監督。松永、木村、石田の3バックが奮闘し、0―0で折り返した。

 後半1分に五十嵐、同12分に渡辺と、エース格を勝負どころで投入する“勝利の方程式”で流れを変えると、期待に応えた渡辺が同27分に先制ゴール。8分後に意地を見せた西武台に同点とされたが、延長戦では守備陣の集中力が際立った。

 延長前半7分、1年生GK関根がはじいたボールに相手が詰め、絶体絶命のピンチを迎えたが、カバーに入った木村が左ふくらはぎでシュートブロック。延長後半3分には岡崎のどんぴしゃダイビングヘッドを、関根が横っ跳びで防いだ。

 迎えたPK戦でも関根が西武台に立ちはだかった。「相手をしっかり見て、絶対(先に)動かないようにした」と3本目を止めるなど、大会2週間前から主力組に抜てきされた1年生GKの活躍が光った。

 「今年は上下関係なくコーチングできる」と団結力を強みに挙げる主将の木村。新人大会4強のプライドが選手たちの意識を変え、チームの歴史に新たなページを刻んだ。

ツイート シェア シェア