埼玉新聞

 

決め手は自家製ラー油! 名物・担々麺用とギョーザ用で使い分け 青森とさいたま、料理で結ぶ「中華ひろと」

  • 自家製のラー油を使った担々麺と蓮の葉に包まれた糯米鶏(ローマイガイ)

    自家製のラー油を使った担々麺と蓮の葉に包まれた糯米鶏(ローマイガイ)

  • 厨房(ちゅうぼう)で麺を盛り付ける店主の工藤一男さん=埼玉県さいたま市中央区下落合の「中華ひろと」

    厨房(ちゅうぼう)で麺を盛り付ける店主の工藤一男さん=埼玉県さいたま市中央区下落合の「中華ひろと」

  • 自家製のラー油を使った担々麺と蓮の葉に包まれた糯米鶏(ローマイガイ)
  • 厨房(ちゅうぼう)で麺を盛り付ける店主の工藤一男さん=埼玉県さいたま市中央区下落合の「中華ひろと」

 埼玉県さいたま市中央区の住宅街に店を構える「中華ひろと」は、今年でオープン4年を迎えた。名物メニューの担々麺は、店主の工藤一男さん(52)の手作りラー油がたっぷりかかっている。

もっと読む
ツイート シェア シェア