埼玉新聞

 

<高校野球>涙ぐむ監督…浦和実、センバツ初出場 昨秋の関東大会で4強、春夏合わせ初の甲子園へ 選手ら、選考委員会を生配信で視聴 創部から半世紀で悲願、名前呼ばれガッツポーズで喜び爆発

  • センバツ出場が決まり喜ぶ浦和実ナイン

    創部以来初の選抜大会出場が決まった瞬間、ガッツポーズを決めて喜ぶ浦和実の選手たち=24日午後、さいたま市南区の同校スポーツスタジオ

  • センバツ出場が決まり喜ぶ浦和実ナイン

 3月18日に兵庫県西宮市の甲子園球場で開幕する第97回選抜高校野球大会(センバツ)の出場校が決まり、昨秋の秋季関東大会で4強入りした浦和実が初出場を決めた。同校の甲子園出場は1975年の創部以来、春夏合わせて初となる。

 浦和実は昨秋の県大会でダブルエースの石戸、駒木根の両左腕と捕手野本のバッテリーを中心に堅守を発揮。準々決勝で浦和学院、準決勝で山村学園を破ると、決勝で西武台に勝利し初の栄冠を手にした。

 関東大会では1回戦で宇都宮工(栃木)、準々決勝でつくば秀英(茨城)に勝利。準決勝では後に明治神宮大会で優勝した横浜(神奈川)を相手に2―3と競り、選出は確実視されていた。

 岡田慎一校長、辻川正彦監督らスタッフと選手、保護者らは同校のスポーツスタジオで選考委員会を生配信で視聴。午後3時45分ごろ、関東枠の3番目に浦和実の名前が呼ばれると選手たちはガッツポーズとともに声を出し喜びを爆発させた。

 岡田校長は「甲子園という大舞台で悔いの残らないような、はつらつとしたプレーを期待している」と感慨深げにチームを激励。同校で総監督などを含め37年間指揮を執る辻川監督は、誰よりも緊張した様子でこの日を待っていた。「37年間本当に長かった。やっときょう決まった。選手の皆さん、本当にありがとう」と悲願の甲子園出場に涙ぐんでいた。

 組み合わせ抽選会は3月7日に行われる。

ツイート シェア シェア