「メニューは半分」「洗い物を減らすため鍋を使う料理は中止」 道路陥没、現場近くの飲食店 節水、長期化の恐れ 避難所では炊き出しも

  • 消防による救出作業が続く道路陥没現場。トラックの荷台部分が残っていた=30日午後3時45分ごろ、八潮市二丁目

    消防による救出作業が続く道路陥没現場。トラックの荷台部分が残っていた=30日午後3時45分ごろ、八潮市二丁目

  • 消防による救出作業が続く道路陥没現場。トラックの荷台部分が残っていた=30日午後3時45分ごろ、八潮市二丁目
  • 避難所で用意された段ボール製のベッドに座る避難者=30日午後5時15分ごろ、八潮市中央1丁目の市立八潮中学校体育館
  • ウオーターサーバーの使い方を説明するラーメン店店長=30日午後4時ごろ、八潮市八條
  • 温浴施設では、節水が呼びかけられた地域を対象に入館料が割引された=30日午後1時25分ごろ、さいたま市北区の「おふろcafe utatane」
  • 下水道使用制限の対象12市町-直し(背景黒)
この写真の記事に戻る