「日本の下水道では一番大きい事故」復旧に数年必要か 運転手の男性の救助後の復旧 長い区間で下水道管が損傷の場合「2~3年かかる可能性」 埼玉県の復旧工法検討委
2025/02/08/10:01
八潮市の県道陥没事故を巡り、県は復旧工法検討委員会を立ち上げ、転落したトラック運転手を救助した後の復旧に関する検討を始めた。委員長を務める日本大学生産工学部の森田弘昭教授(下水道工学)は完全復旧までに「長い区間で下水道管が損傷している場合、2~3年かかる可能性がある」との見方を示した。