埼玉新聞

 

道路陥没…断水の恐れもありウオータータンクの需要が5倍以上に 食器洗いの必要ない紙皿は10倍以上 ロヂャース、島忠ホームズなど用意 ガス停止時はカセットボンベの売れ行きも増加

  • 紙皿や割り箸などの商品を集めた特設コーナー=6日、八潮市大曽根の島忠ホームズ八潮店

    紙皿や割り箸などの商品を集めた特設コーナー=6日、八潮市大曽根の島忠ホームズ八潮店

  • 紙皿や割り箸などの商品を集めた特設コーナー=6日、八潮市大曽根の島忠ホームズ八潮店

 八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故で、破損した下水道管に流れ込む汚水を抑制するため、県東部の流域12市町の約120万人を対象に節水への協力が求められている。八潮市内のホームセンターなどでは、節水を手助けするさまざまなグッズの需要が急増。市民もトラック運転手の救出とインフラの復旧を願い、排水を少しでも減らそうと日々の生活で工夫を凝らしている。

もっと読む
ツイート シェア シェア