埼玉新聞

 

<高校野球>浦和実、甲子園のベンチ入りメンバー20人を発表 選手間投票で決定 新3年生が17人、新2年生が3人

  • 選抜大会のベンチ入りメンバーを発表する辻川監督(左)と真剣な表情で耳を傾ける選手たち=11日午後、さいたま市緑区の九里学園大崎総合運動場

    選抜大会のベンチ入りメンバーを発表する辻川監督(左)と真剣な表情で耳を傾ける選手たち=11日午後、さいたま市緑区の九里学園大崎総合運動場

  • 選抜大会のベンチ入りメンバーを発表する辻川監督(左)と真剣な表情で耳を傾ける選手たち=11日午後、さいたま市緑区の九里学園大崎総合運動場

 第97回選抜高校野球大会に初出場する浦和実は11日、さいたま市緑区の九里学園大崎総合運動場で甲子園のベンチ入りメンバー20人を発表した。練習前に選手間投票を行い、練習終了後に辻川監督からメンバーが伝えられた。

 昨秋の主力は順当に選出され、関東大会から2人が入れ替わった。ポジション別では投手が4人、捕手が(一塁手と兼任する平山を含め)3人、野手が13人。学年別では新3年生が17人、新2年生が3人選ばれた。

 秋季大会直前のけがでメンバーから外れ、8月の新人戦以来の背番号を手にした捕手雲津は「悔しくて次は絶対出てやろうとやってきた。またもらえて良かった」とほっとした様子を見せた。

 当初は選手間投票で18人、残り2人をコーチ陣で決める予定だったが、選手の意思を尊重し20人全員が投票による選出となった。辻川監督は一人一人の名前を呼んだ後、「みんなで選んで、みんなに選ばれたのだから全員でしっかりやってくれ」とげきを飛ばした。

 メンバー外となり涙を流す選手もいた。そんな選手に言葉をかけ鼓舞していた主将の小野は「今まで以上に気持ちを入れないといけない。こいつらで戦って負けたならしょうがないと思えるくらい、やるしかない」。チーム全員の思いを背負い、仕上げにかかる。

■ベンチ入り選手

背番号 氏 名 新学年 位置
(1) 石戸 颯汰 3  投手
(2) 野本 大智 3  捕手
(3) 三島陽之介 3  一塁手
(4) 深谷 知希 3  二塁手
(5) 工藤  蓮 3  三塁手
(6) 橋口 拓真 3  遊撃手
(7) 佐々木悠里 3  左翼手
(8) 斎藤 颯樹 3  中堅手
(9) 山根 大智 3  右翼手
[10]小野  蓮 3  外野手
(11)田谷野巽生 3  外野手
(12)雲津 朱已 2  捕手
(13)平山 倖大 3  捕手・内野手
(14)増平 陽大 3  内野手
(15)伊藤 龍英 3  内野手
(16)宮川 侑士 3  内野手・外野手
(17)青木  寛 2  外野手
(18)角国 純也 3  投手
(19)塚田 純平 2  投手
(20)駒木根琉空 3  投手

 ([]は主将)

ツイート シェア シェア