埼玉北で初のシェア型書店、オープンから2年 ノスタルジックな外観、ファン増える どんな店、魅力に迫る
横長に仕切られた棚の一つ一つが、個性あふれる小さな本屋―。熊谷市本町1丁目の太原堂は、本や雑貨を販売したい人に棚を貸し出し、店番も共同で担うシェア型書店。まちの活性化を目指す運営代表の白根拓実さん(23)らが「本を通じて、新たなつながりが生まれる場所を」と2021年に立ち上げ、今月で2周年を迎えた。
星川通りから入った路地の角にある太原堂は、大学でまちづくりを学んでいた白根さんのアイデアから生まれた。地域活性化ワークショップの関係者が後押し。中学時代の同級生穀田武人さん(23)も運営に加わり、県北初のシェア型書店がオープンした。
レトロな雰囲気の店舗は、空き家だった築50年超の毛糸屋を仲間らと共にリフォーム。ノスタルジックな外観に引かれ、思わず中をのぞいてみたくなる。かつて毛糸が並んでいた棚(90センチ×37センチ)の賃料は月千円(税込み)で、借り手は現在40人。それぞれの趣味や嗜好(しこう)が伝わる本や雑貨が並び、記された屋号から「どんな人かな」と想像が膨らむ。
大学を卒業した白根さんの活動拠点が県外となったのを機に、棚主らが可能な日に交代で店番を務めることになった。強制ではなく「できる人ができる時に」のスタイル。開店当初から参加している熊谷在住の女性「雫月(しずく)書房」さんは「店番をすると、太原堂のファンが増えていることを実感できてうれしい」。白根さんも「首都圏を中心に増えてきたシェア型書店だが、店主となりお客さんと交流するタイプはまだ多くない。新たなコミュニティーの可能性が広がるはず」と期待を込める。
10日に行われた2周年記念イベントへ訪れた越谷市の早川亜希さん(54)は「今日はたまたま通りがかった。熊谷にこんな本屋さんがあったなんて。棚主になってみたいですね」と声を弾ませた。
午前11時~午後4時。営業日は不定期のため、太原堂のツイッターなどを参照。