<埼玉西武だより>困難な練習や環境の変化…子どもたちへの指導、ヒントの共有を 8月に野球サミット
「こどもたちの野球の未来を考える」を目的に、埼玉西武が2018年から開催し、野球競技指導者や保護者との情報共有を図ってきた『baseball サミット』。第4回は8月2日、「新しい野球様式」をテーマとして、オンライン形式で行われる。
これまでは、野球人口が減少していく中でも部員を増やすことができた指導者らが、成功事例の裏側を共有してきた。今回は、新型コロナウイルス感染症拡大を受けて練習が困難になったり、練習環境が大きく変わったりするなどして苦労する部活、チームが数多くある状況を踏まえ、「少しでも子どもたちへの指導のヒントを共有したい」という思いの下、3人の講師を招いた。
土佐塾中学(高知)で野球部の顧問を務めながら同県中体連軟式野球専門部長として野球の底辺拡大へさまざまな取り組みに着手している結城慎二氏には、「オンラインを活用した指導方法」を語っていただく。日本スポーツ協会公認アスレチックトレーナーで鍼灸師の星川精豪氏は、「新型コロナウイルス感染症発生後のトレーニング環境の変化」を題材に講演。一般社団法人日本未来スポーツ振興協会を立ち上げ、“ひとり親家庭の支援”に奔走する小川健太氏は「コロナ離婚や雇い止めなど家庭環境の変化による野球競技者人口減少への対策」についてプレゼンする。
新型コロナウイルスが人々の生活に大きな影響を与え続ける中、無情にも子どもたちが野球に費やせる貴重な時間は一日一日と消化していく。今回のサミットでは、今の時代の中でも指導者が子どもたちに対してできる新たな“気付き”に出合える可能性がある。
対象は野球やソフトボール競技指導者、保護者ら。定員250人で、参加無料。講演後は参加者からの質問も受け付ける予定。
申し込みは、球団HP(https://www.seibulions.jp/news/detail/00003781.html)へ。
(埼玉西武広報部)