花火大会で発売へ!フルーティーな酒「HANABI Gin(ハナビ ジン)」必見、ふるさと納税の返礼品にも決定 産学官連携プロジェクトで誕生したクラフトジン、若い女性に人気の予感
伊奈町の日本薬科大学と茨城県五霞町、町内蒸留所の産学官連携プロジェクトから生まれたクラフトジン「HANABI Gin(ハナビ ジン)」の完成披露会が5日、町役場で開かれた。薬科大生が企画段階から携わり、若い女性をターゲットにしたフルーティーな酒を開発。町の新たな特産品として、9月14日に町内で開催される利根川大花火大会で売り出す。
薬科大と町が2月に締結した括連携協定に基づき、同大が持つ漢方薬学のノウハウを生かした新商品を企画。興味のある4人の学生が参加した。3~6月に3回のワークショップを開催し、「SNS(交流サイト)映えを狙ってかわいらしく」「アルコールに溶けやすい生薬を」などの意見を出し合った。
完成したクラフトジンは、地元産のオニユズ、ヒマワリの花、蜂蜜に加え、薬科大敷地内のクスノキ、メタセコイヤ、モミの枝葉を材料に使用。かんきつ系の爽やかな香りにハッカの清涼感を盛り込んだ。クラフトジンを手がける町内の蒸留所「プラウ ディスティラリー」が製造した。
披露会に出席した同大薬学科3年の織田叶夢(かのん)さん(21)は「香りが持つ力に着目した。お酒が苦手でも、かんきつ系の夏らしい香りだけでも楽しめる」と自信たっぷり。同3年の矢吹夏煕(なつき)さん(21)は「初めての経験で最初は学生気分で商品開発に参加していたが、仕事として真剣に取り組もうという気持ちになった」と振り返る。
知久清志町長は「若者の柔軟なアイデアと情熱がこもった飲みやすいジン。皆さまの期待に添えられると思う」と太鼓判を押した。
「HANABI Gin」は500ミリリットル入り税別3500円、200ミリリットル入り同2千円。花火大会後は道の駅ごかで販売するほか、ふるさと納税の返礼品でも取り扱う。
問い合わせは、道の駅ごか(電話0280・84・1000)へ。