埼玉のスイーツ

埼玉県内の魅力的なスイーツが集結!和と洋の素材を巧みに組み合わせた、絶品スイーツの宝庫です。地元食材を生かした新たな味わいや、伝統を受け継ぐ名品など、その土地ならではのスイーツ文化を紹介。甘さと創造性が交差する一皿は、味覚と心に響く一幕を紡ぎます。※記事は取材時当時の情報となります。
-
一番の人気は季節の果物を使ったティラミス 12月~5月はイチゴをたっぷり 夏は桃、秋はブドウや栗など 熊谷のHIKI CAFE 塩や酒かす…気まぐれティラミスが登場する日も
2025/04/28 -
ゴジラとモンテールがコラボ 「ゴジラシュー」と「ゴジラエクレア」、4月から発売 八潮の洋菓子メーカー、昨年に創業70周年を迎え特別企画 「もっとおいしいスイーツを」全国に流通網を拡大
2025/04/23 -
フロリダサンデー復活!赤城乳業、「よい風呂の日」にイベント リニューアルで1300個を無料配布
2025/04/19 -
限定発売、“新茶”ミルクカルボナーラに注目 創作カフェメニュー、さいたまの温浴施設で提供 埼玉の日本三大銘茶「狭山茶」使用…老舗茶農家と連携、新茶の最盛期に合わせ企画
2025/04/16 -
「カラースプレー」「チョコソース」「ホイップクリーム」の3種をぎゅっと1本に 赤城乳業が新商品 昨年の発売以降SNSで話題に 商品供給が間に合わず販売休止した商品 今回のリニューアルではカラースプレー、チョコソースを増量
2025/04/15 -
生サブレ「やわらか」を期間、数量限定で半額に 梅林堂 「埼玉県お土産プロジェクト」で総合グランプリ受賞を記念 第1弾はきょうから埼玉・熊谷市内の5店で実施 「今後も随時他店で実施を予定」
2025/04/11 -
赤城乳業が新商品 マスカットアイスの中にガリガリとした食感が特徴のマスカットかき氷 「大人なガリガリ君完熟マスカット」きょう8日から全国発売
2025/04/08 -
昼にほとんど売り切れる人気店 子どもの頃からの夢、姉妹で営むケーキ屋さん…深谷の「そらのおかし」 もちもちふわふわ食感のロールケーキ絶品
2025/04/07 -
完熟イチゴ「あまりん」、「梨スムージー」、「肉餃子」など7品目を認定品に追加 加須の優れた商品や農産物を紹介、かぞブランドブック発行
2025/04/03 -
ぜいたくで濃い、上品な甘みと香りが口いっぱいに 川口の「Patisserie Himawari」のシュークリーム 男女問わずに人気を集める カスタードのおいしさがいっぱいに詰まった一品
2025/03/31 -
「食べた人が幸せいっぱいに」 一押しは埼玉のイチゴ「あまりん」使ったパフェ 規格外の果物に新たな価値 食品ロス減、生産者に恩返し 浦和の「フルーツパフェテリアKaju」
2025/03/31 -
埼玉が全国唯一「プレミアムいちご県」に 認定されるのは3年連続3回目 県オリジナル品種「あまりん」が最高金賞 200人の野菜ソムリエが、試食し表彰
2025/03/18 -
福井の魅力を発信 埼玉・大宮に出張アンテナショップ 福井のグルメが集合 「焼き鯖ずし」や「水ようかん」「恐竜サブレ」そろう
2025/03/12 -
すごい!スイーツをよく食べる人、ポジティブ思考が多いと判明 埼玉の洋菓子店が調査、大学教授が監修 スイーツを食べると9割以上が「リラックス」、さらに幸福感を得られる3要素とは
2025/03/07 -
ナポリタンにも味変を…イチゴ「あまりん」を使用、創作カフェメニュー パフェやストロベリーシェイク、大人向けの春限定サワーも さいたまの温浴施設で提供 4月6日まで
2025/03/02 -
大宮に「いちごいっぱい!」 埼玉のイチゴ・あまりん使用のケーキやプリンが勢ぞろい さいたまスイーツまつり まるまるひがしにほんで開催 きょう1日から2日間
2025/03/01 -
ギャップが人気、北欧風カフェで和のスイーツ 桶川・FIKAの自家製白玉あんみつ 常連客のリクエストで実現 ベビーカーが楽々通れるスペースあり、子ども連れグループもゆっくりと
2025/02/24 -
セブン-イレブンで期間限定、狭山茶スイーツ 入間など、25日から先行販売 3月からは県内全域で 風味しっかり、入間市産の一番茶のみを使用
2025/02/23 -
悩む…最後に何を食べようか 古き良き時代をイメージ 埼玉・川越、シマノコーヒー大正館のプリン・ア・ラ・モード 銀色の器に盛られる色合い華やかな、「ハレの日」のデザート
2025/02/17 -
赤城乳業が新商品 チョコアイスの中にいちごかき氷 「ガリガリ君リッチチョコいちごチョコチップ」きょう4日から全国発売
2025/02/04 -
ニンジン使った焼き菓子 新座市の「PATISSERIE Liante」 焼き菓子「里神楽」 シナモンの香りとアーモンドの香ばしさが特徴 ニンジン嫌いでも食べられる
2025/02/03 -
赤城乳業、コンビニ限定で新商品発売 濃厚ねっちり“ミルクレア芳醇キリマンジャロ”誕生 カフェラテ仕立て必見
2025/01/29 -
本物そっくり!盆栽にちなんだメニュー、さいたま・北区「盆栽レストラン大宮」 苔玉ケーキ、新たに レアチーズケーキを生クリームでコーティング、抹茶のスポンジで苔のふわふわ感演出
2025/01/27 -
赤城乳業が新商品「厳選メロンのメロンパン」 メロンパン表面のシャリシャリ感を再現 自分が食べたいアイス…部署や役職の垣根を越え、アイデア募集 本格的なメロンパンをアイスに 21日から全国発売
2025/01/20 -
至福感じる「王道のイチゴタルト」 羽生のタルト専門店「cocoro」 タルト生地が見えない、イチゴのボリューム 食感、甘み、すべてにこだわり イチゴは「やよいひめ」 5月ごろまでの限定メニュー
2025/01/20 -
独特の食感、シフォンケーキも人気 地場産の米粉でブランド創出を…埼玉・春日部市が実験 学校給食にも登場…結実した定番商品も 市産の米粉使ったメニュー、イオンモール春日部内で限定販売 2月11日まで
2025/01/12 -
埼玉のイチゴ「あまりん」使ったパン、小学生ら2種類を考案 甘さや香り生かす 伊奈の講師のパン店で29日まで発売 年明けは1月7日から 材料がなくなり次第終了
2024/12/26 -
人気は硬めのプリン 大好きな昭和レトロにこだわり 上尾の「喫茶グリーン」、“昭和のプリン”を再現 苦めのカラメルと香ばしいプリン、客から喜ばれる懐かしい味
2024/12/23 -
埼玉の絶品を極めた“珈琲ゼリー”1日に限定8~10個しか作られない逸品 注目の“もてぎさん家の珈琲” さらにオススメは黒糖珈琲ゼリー、キャラメル珈琲ゼリー「ケーキみたい」
2024/12/16 -
埼玉にある全国唯一の地名「垳」…「けた」?「がけ」です ちなんだ「垳っプチ饅頭」が発売 ご当地でのみ表記される「方言漢字」 広める会が地元菓子店と協力
2024/12/12 -
うまいうますぎる…「三十万石まんじゅう」となって限定発売 浦和レッズの興梠選手引退で リーグ最終戦の埼スタのほか、浦和コルソ店やオンラインショップで取り扱い
2024/12/08 -
いろいろな果物、たくさん食べて 自家製うどん・パフェ喫茶「くぅぅ」 フルーツパフェ クリーム控えめ…果物本来の甘さ、口の中に 季節の果物、ぜいたくに盛り合わせ
2024/12/02 -
濃厚かつ滑らかな味わい 深谷の「ignis coffee」 バスクチーズケーキ 自家焙煎コーヒーに加え、手作りにこだわったランチとスイーツを提供
2024/11/25 -
大満足!一番人気は底いっぱいにクリーム入る逸品 川口のCREPE& BAR CHUN'S クレープ店営む夫妻、作りたかった川口名物 里帰りした旧国立競技場の聖火台を見て着想
2024/11/18 -
飲めるパフェイメージ「パーズン」 川越のカフェ「glin coffee(グリン コーヒー)」 お薦めはレモンケーキパーズン 店内で仕込んだ川越紅茶のゼリーを使用、さっぱりとした味に
2024/11/09 -
ぜいたくにハチミツ使用したカステラ 文明堂と埼玉社会福祉事業協会がコラボ 「彩の国はちみつカステラ」 濃厚な甘さとしっとりした食感が特徴
2024/10/25 -
MOSDO(モスド)埼玉にきょう25日誕生 モスバーガーとミスタードーナツがコラボ 広島に続く2店舗目で東日本唯一の店舗 限定バーガーも
2024/10/25 -
食物繊維とビタミンB群が豊富 ブランド米の米ぬか使用したクッキー 11月から販売 鴻巣市社会福祉協議会
2024/10/18 -
絶賛パウンドケーキ誕生、1年がかりで開発 菓子メーカー“モンテール”など産学官福が生み出したスイーツ 女性市長「クオリティーが高い」
2024/10/17 -
旬のフルーツをぎゅっと 飯能の「蔵カフェ・古美術 草風庵」 食材は果物とバニラアイスのみ「季節のフルーツパフェ」
2024/10/16 -
飾らないけど輝くスイーツ 越谷・kousha/カフェの「季節限定デザート」 ちょっと大人の雰囲気を 10月上旬の限定デザートは
2024/10/07 -
梅林堂が特別仕様の生サブレ「やわらか」 きょう4日から販売 「さいたまクリテリウム」の第10回大会を記念し黄色のパッケージ 購入できる店舗は
2024/10/04 -
体験型アイス「セルフチョコレートクラッシュ!クッキークリーム」 赤城乳業があす10月1日から全国発売 チョコリングを自分で砕いて好きな大きさに 五感を使て楽しむアイス
2024/09/30 -
黒蜜が甘さ引き立てる 秩父の「喫茶 柞」 自家製クリームあんみつ こだわる厳選素材と製法がおいしさの秘密
2024/09/30 -
100%日高産の栗使用 浦和区のアカシエ 極上モンブラン「彩の栗」 極細のペーストがふんだんにかけられた栗の山
2024/09/24 -
スタバ国内初スタイル、埼玉にオープン 広々とした空間、イオンレイクタウンで“家族向け”の新店舗 さらに楽しめるバー誕生 国内初となる“フラペチーノ”必見
2024/09/17 -
洋風町家と奏でる味 川越アートカフェ エレバートの「さつまいもプリン」 濃厚かつ滑らかな食感 コーヒーだけでなくクラフトビールともなじむ
2024/09/16 -
梅林堂の生サブレ“やわらか”配布へ 熊谷“ラグビーロード”沿道で 周辺道路は渋滞、バス混雑が予想されるパシフィックネーションズカップ開催日 熊谷ラグビー場へ徒歩で向かうと各種プレゼント
2024/09/04 -
今月限定!「新しい村」のカフェ“宮代フルーツアイス”販売 大粒ブルーベリーも 形など規格外の果物使用、ロス削減しながら“宮代の旬”堪能 地元の魅力ぎゅっと詰め込んだ一品
2024/08/06 -
驚きのパン完成“まるで鰻の蒲焼デニッシュ”注目 埼玉のパン店“ベーカリーむぎぽっぽ”で販売、5日まで限定 ウナギ店「義語家」の本格タレ使用 山椒をふりかけると、さらに驚きの味
2024/08/03 -
さいたまに、人気店の贅沢スイーツやパン集合 伊勢丹浦和、31日から、夏のマルシェ初開催 厳選チーズ、ワイン、グルメ多彩に
2024/07/29 -
夏バテ予防に 創業230年の老舗漬物店が「カレーかき氷」 1日10食限定 冷製カレーにミルク氷とマスカルポーネクリーム 「冷たいのに脂っこさない」
2024/07/26 -
ついに大宮へ!累計販売数900万個のバタースイーツ専門店 初の常設店が大宮駅にオープン
2024/07/18 -
甘みと酸味のバランスが特長 埼玉県産イチゴ「あまりん」など4品種を使用したシェイク モスが数量限定で販売 「まぜるシェイク 埼玉県産いちご」県内の68店舗でなくなり次第終了
2024/07/18 -
ミニトマトが変身、スイーツに 大宮のホテルのシェフが仕上げる さいたま産、学生が考案 新都心で販売
2024/07/04 -
大宮で今日から4日間限定、北のスイーツ 冷やしておいしいワインロール、限定ビールも 北海道うまいもの市
2024/07/04 -
新食感のひんやりスイーツも登場 さいたま新都心で「スイーツコレクション」 30日まで ハンバーガーの祭典も開催中
2024/06/28 -
ふんわり食感の氷 オリジナルシロップでどうぞ! 熊谷の夏といえば「雪くま」 市役所で試食会「おいしいね」と笑顔
2024/06/28 -
アイス、紅茶、かき氷にも…使い方は自由 バラの香り豊かなシロップ 町の花を生かし、商品開発 伊奈町観光協会で販売
2024/05/25 -
完売の人気“上尾串ぎょうざフェス”昼過ぎに全店で売り切れ、初開催で大盛況 和食、イタリアン、スイーツ店など集結 客ら2千人が食べ比べ、食事券お得で長蛇の列
2024/04/30 -
コンポタ、シチュー、ナポリタン…“衝撃の味”の源は「あそびましょ。」 深谷・赤城乳業の「ガリガリ君」
2024/04/28 -
ヨックモック×大宮盆栽?! 6園が協力、よりすぐりの作品を青山本店に 和と洋の融合「想像以上にしっくり」
2024/04/28 -
注目!ギョーザなのにスイーツ店も登場、“串ぎょうざフェス”初開催へ JR上尾駅東口の丸広屋上、あす27日に待望 和食、中華、イタリアン店も参加 上尾ご当地グルメの「上尾串ぎょうざ」急浮上中
2024/04/25 -
食べられるのは平日だけ! 越谷に地産地消のジェラート店 目玉は“夕張級”の糖度誇るメロンのジェラート
2024/04/17 -
食べ頃は2時間後! 「陸稲」と老舗しょうゆ店…地元の特性が合致、変化しつつ現代へ 所沢の「焼だんご」
2024/03/10 -
出来は神様次第、焦らず追及…ふわふわかき氷支える「遊び心」と自然の中で心砕く数カ月 長瀞の「天然氷」
2024/03/03 -
手作りクッキー80種以上! さいたまで15、16日に「クッキーバザール」 福祉作業所32施設が自慢の品販売
2024/03/03 -
月替わりで特製スイーツ! さいたまのホテル、狭山抹茶を使用のデザートを提供 試食の知事も太鼓判
2024/03/01 -
梅林堂、生サブレ「やわらか4種ミックス」リニューアルへ 年間800万枚を売り上げ、看板商品になった“やわらか” あす3月1日から大型リニューアル、さらにアップした美味しさぜひ
2024/02/29 -
糖類ゼロで合成甘味料も不使用! ノンシュガーチョコ「草加モノづくりブランド」に 新たに3件認定
2024/02/26 -
赤飯+まんじゅう…主婦の知恵か失敗か 農家のごちそう、今はお店で 羽生の「いがまんじゅう」
2024/02/24 -
さいたま銘菓「彩果の宝石」をお得に! トミゼンフーヅが「愛顧大感謝祭」開催 浦和コルソで16、17日
2024/02/15 -
ホカホカ、甘いサツマイモのグルメを提供 300年続く芋の文化伝え、川越で「コエド芋パーク」
2024/02/12 -
梅林堂で大人気、半世紀超のロングセラー“立春大福”販売 4日までの3日間限定 邪気を払う蓬、希少品種のもち米を使用 節分に合わせ全店一斉、発売から59年目の一品
2024/02/02 -
プリンは1位、ケーキなどは2位…実は“スイーツ激戦区”さいたま市 広がり続けるさいたまスイーツ
2024/01/28 -
梅林堂の一品!生サブレ「やわらかいこころ」、相田みつを美術館のみで販売 相田氏コラボ展も開催、両者の深い絆 来店時“やわらか”2枚プレゼント、詳細は
2024/01/17 -
日本一が半世紀以上も!いちご自慢の栃木、イオンでフェア開催中 佐野ラーメン、宇都宮餃子も用意 レイクタウンは本橋製菓「いちごあんドーナッツ」、“eat me sandwich” の「とちあいかのフルーツサンド」も
2024/01/12 -
人気!テラス席ある老舗和菓子店、客が大勢訪れる 冬でも売れる“芋ようかんソフトクリーム”オススメ 魅力あふれる埼玉大学前~秋ケ瀬公園、散策スポット紹介 落雷にも耐えた埼玉一大きいケヤキ圧巻
2023/12/24 -
クリスマスのクッキーって? ギリシャのクリスマス“習慣”や“定番”を紹介 ホストタウンの三郷市
2023/12/22 -
地元のイチゴ「あまりん」ふんだんに さいたまのホテル、人気のランチコースで提供 事前予約がお勧め
2023/12/20 -
【動画】“おいしい”が集結! クリスマスの定番料理やスイーツ80種以上 さいたま新都心でクリスマスマーケット
2023/12/18 -
甘~い出会い、増え続ける…? 白岡市と菓子店などが連携「しらおかの恋人」登場 魅力伝えるスイーツに
2023/12/09 -
新スイーツ誕生“酒かすのテリーヌ”&“黄金かぼすのブルードネージュ” 秩父特産品を絶妙に活かされた一品、カフェで楽しめる
2023/12/08 -
バタークリームケーキで初! さいたまのパティシエが日本一「1位の中の1位」に 繊細なデコレーション評価
2023/11/24 -
川越プリンスホテル、“冬”アフタヌーンティーセット注目 来年1月9日まで楽しめる 広がるイルミ&銀世界
2023/10/31 -
花園アウトレット、屋外テラス“秋の味覚”イベント開催へ 6~9日に各店グルメ充実、キッチンカーも必見
2023/10/03 -
「幻のお店」これからも…羽生で愛され70年超「モア松屋」のアイス 閉店の危機越え、縁つなぎ継承
2023/09/12 -
熊谷+きなこといえば…地元名物を次世代に 食べやすさや味を工夫 2020年開店の五家宝店「熊谷きなこ屋」
2023/09/03 -
西武秩父駅前温泉・祭の湯にある「まつり茶屋」、ご当地“くるみだんご”発売 心温まる味、観光楽しんで
2023/08/31 -
芸術も食欲も…クッキー越しの1枚に光るセンス 川越で「秋のアフタヌーンティー」はいかが? 9月1日から
2023/08/29 -
必見スイーツ“SAITAMAジェラート”シリーズのひとつ「酒粕FORTE」に注目 老舗蔵元コラボが贈る至福の逸品
2023/08/17 -
ケーキや菓子も!白岡市役所に「福祉の店」オープン 本庁舎1階ロビー 福祉事業所で製造の雑貨も販売
2023/08/17 -
イオンレイクタウン、国内最大級“かき氷祭”きょう11~20日開催 人気10店が50種類を用意 初出店の名店は
2023/08/11 -
限定!「盆栽」のポップアップストア ユニークなスイーツも登場 「本物」の購入も可 来月末までさいたま
2023/07/30 -
ヒマワリ畑アフタヌーンティーセット限定販売 川越プリンスホテル、「冷製コーンスープと竹炭クッキー」も
2023/07/07 -
特製シロップ3種類!川越のホテルでかき氷はいかが? ふわふわ氷に「さつま芋&ほうじ茶」など
2023/07/05 -
さいたま新都心~与野駅、魅力スポット紹介 洋菓子店パティスリーレタンの人気「かやの木ロール」もいかが
2023/06/21 -
アレルギーあっても気軽に…卵や乳製品不使用「体も心も喜ぶお菓子を」 熊谷の「nikoちいさな焼き菓子屋」
2023/06/18 -
年間11万個も売れるマカロン!蕨の人気菓子店“わらびもち”も絶品 ハイレベルな埼玉スイーツ物語る新食感
2023/05/27 -
なぜか全国1位!さいたま市のプリン消費額 17年から増え、全国平均を大幅超 ケーキなど菓子全体も全国2位
2023/05/22 -
お返しはムーミン!スイーツやお酒の「満喫定期便」も 飯能市、市制70周年記念のふるさと納税返礼品
2023/04/15 -
美味しい、おすすめ!「自慢の品」72品に 高校生らが開発のお菓子など新規認定 かぞブランド23年度版
2023/04/11 -
自慢のお菓子が大集合!50種類以上販売の「クッキーバザール」 福祉作業所25施設が手作り 浦和で29~31日
2023/03/26 -
ピザもギョーザも和菓子も!美味しく手軽に低糖質、減塩を 岩槻区の大学生と飲食店、連携し商品開発
2023/03/15 -
60年超の人気!草加を代表する“特製カステラ”御菓子司清水屋の一品、ブランド認定 ほかにも魅力商品が
2023/02/28 -
人気イチゴふんだんに使ったスイーツ!川越プリンスホテルの「アフタヌーンティーセット」3月31日まで
2023/02/01 -
スイーツ好きにも、鉄道ファンにも…「4000系」のケーキを発売 川越プリンスホテル、4月末まで
2023/01/28 -
北海道から沖縄まで!全国の中華まん大集合 豪華食材やスイーツ系も充実 イオンレイクタウンで来月開催
2023/01/17 -
今だけ!金色の「開運けんぴ」 幻のイモ使った生スイートポテトや「いもんぶらん」も 秩父の芋菓子専門店
2023/01/16 -
埼玉の“スイーツ拠点”から全国のカフェ、レストラン、大手ホテルへ 知らぬ間に食べていた所沢・全菓の味
2023/01/12 -
人気で長蛇の列、長瀞の名物“天然”かき氷 じつは今、山の池で氷切り出し中 ふわっとした食感に期待
2023/01/06